send link to app

ゼビウス対ご当地怪獣ドキラ 世界の食いしん坊越後魚沼大集合!


4.0 ( 4240 ratings )
ゲーム アクション
開発者 Papaya Battery Development Co.,Ltd.
無料

日本の地域振興に 役立つために
ソルバルウが 地方創生に向かう。
最初の地は 魚沼地方だ。
田植えに 忙しいこの地に
ソルバルウが お手伝いに来たのだ。

しかし 美味しいお米を求めて
世界から お客様が訪れた。
田植えをしながら
お客様の おもてなしを
することになったソルバルウ。

地元の娘たちも
手伝うことになって
さらに怪獣???
どうなってんの!うおぬま!!


■遊び方■

最初に画面をタッチするとトップメニューが表示されます。

●トップメニュー●
「GAME START」を選ぶとゲームが始まります。
「COLLECTION」はゲーム中にゲットできる市町村パネルの閲覧モードです。
「CONFIG」はゲーム環境の設定とヘルプの表示、スタッフの表示を行えます。

●ゲーム画面●
女の子の下にある◎マークをタッチするとスタートします。
指を離すとポーズがかかります。
指をタッチし続けている間は、自動的にオニギリをお出し続けます。

世界中からオジさんがやってきますのでオニギリで満腹にしてあげましょう。
環太平洋の国々からあらゆる職業のオジさんが現れます。
どんどんおもてなしをしてあげてください。

オジさんに突進されるとゲームオーバーです。

●地元の3人娘●
ソルバルウの右手側につく水色の着物を着た娘はオニギリ(通常弾)と鮎(ホーミング弾)でおもてなしをします。
ソルバルウの左手側につく茜色の着物を着た娘はオニギリ(通常弾)と豚肉(拡散弾)でおもてなしをします。
まだ田植えをされていない田んぼに向かって降下していくもんぺ姿の娘は、時々市町村パネルを見つけ出します。

●パワーアップ●
あるオジさんを満足させると、画面の中にアイテムが漂ってきます。

青いカプセル:ゲットするとオニギリ(通常弾)をお出しするスビードが上がります。
赤いカプセル:ゲットするとオニギリ(通常弾)のパワーが上がり、鮎(ホーミング弾)や豚肉(拡散弾)の数が増えます。
スイカ:スイカ(ボム弾)の保持数が3つ増えます。
市町村パネル:魚沼地方の市町村のパネルです。ゲットするとソルバルウがスペシャル状態に数秒間だけなります。このパネルは全18種類ありますのでゲットできたら、トップメニューの「COLLECTION」から確認してみてください。

※スイカが残弾数が0になるとスイカ購入アイコンに切り替わって表示されます。
タッチするとスイカを購入できるメニューが開かれますので、自分の保持してる持ち$で購入してみてください。(アプリ内課金ではありません)

また、どんなにパワーアップしてもゲームオーバーになると、パワーアップはリセットされます。ただし各パワーアップアイテムを1つ以上ゲットしていた場合は、ゲームオーバー時に各1コづつ排出されます。
コンティニューを選んだ場合に、これをゲットすることで少しだけ有利にゲームを進めることができます。

●ご当地怪獣ドキラ●
異常な寒波に見舞われたその年、魚沼地域周辺だけがなぜか雪が解けて積もらないという不思議な現象が起こった。同時に魚野川周辺の縄文遺跡から、超巨大な縄文土器が出現する。調査のメスが入ろうとしたとき、土器から頭と手足が生えて、怪獣ドキラとなって歩き出す。雪を解かすエネルギーは、ドキラから発せられていたのだ。ドキラは、地球内部のエネルギーを体内に溜め込み、急激な気候変動のたびに地上に現れ、発散することでバランスをとってくれるのである。この地域の縄文土器は、怪獣ドキラを見て感銘を受けた縄文人たちが、その体を模して作ったものだった。
エネルギーを発散するとドキラは再び地中に潜り、眠りについた。魚沼産のお米がひときわ美味しいのは、ドキラのおかげだとも言われている。


このソフトウェアはGoogle Noto Fonts(http://www.google.com/get/noto/)を利用しています。
Google Noto FontsはApache License, version 2.0 (http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0) の元で公開されています。

本アプリケーションは、権利者の正式な許諾を得て配信しています。
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
許諾番号:61609

【カタログIPオープン化プロジェクト公式サイト】
https://open.channel.or.jp/

(C)Papaya Battely Development Co.,Ltd.
(C)2014 ITTSU